Other Reviews[EDM]Future Rave について
近年は色々なトレンドがありますけど、Future Rave について自分なりに解釈。 Future Rave とは David Guetta と MORTEN が手がけたダンスミュージックです。 テクノとプログレッシブハウスがミックスされ、終わったと言われるEDM をよりクールで上品なサ... Artist Review[Jazz]チックコリアスペインについて
チックコリアのスペインですが、ジャズを探っていた頃に聞いた記憶が蘇ってきて、Youtubeで見たらハマってしまいました。 https://www.youtube.com/watch?v=sEhQTjgoTdU ティロリーンという有名なフレーズ。これは アホキン ロドリーゴの「Concierto de Ar... Plugin Review[レビュー再び] FabFilter 7製品について
夏のセールで購入したFabFilterなのですがかなり気に入ってしまいました。 私の持っている中でのおすすめ7選です。 Pro-C2 ★★★★★ ➕ ★ スタジオ/マスタリングクオリティのコンプレッサープラグイン /Dirigent この製品がFabFilterで最初に使ったプラ... その他 生活 雑記[雑記] 2024 10月 初旬 超適当な日記
10月になりましたね。10月といえば運動会 まず出だしは超適当に始められたと思う。 運動会にはお弁当や水筒や場所取りや絆創膏がつきものですよね。ガキの頃、他所のお父さん達が50メートル走参加してバンバンこけてる様子が思い返されます。多分皆自分が... Plugin Review[直感的なアレンジには] Ableton Live 12 について 初心者さん向け
Ableton Live 12 について DJやトラックメーカーに人気な Ableton Live. 改めてなんのDAWを何使うか? 私だったら Ableton 一択。 FL や Logicいいと思います。安価で即戦力ですし。安定していますし。 Logicいいと思います。FLも いやーでも Ableton いい... Artist Review[こっちもいい]Skrillex Don’t Get Too Close 全曲の短い感想
Quest For Fire (2024グラミー賞) が良かったので、次は Don't Get Too Close Don't Leave Me Like This - Skrillex & Bobby Raps https://www.youtube.com/watch?v=iKz9dkYxxxM&list=PLinQ2CsvM2Uzvpx-lT4fNYMFFD9tdW89c ゴスペルのような合唱か... Artist Review[2024グラミー賞] Skrillex Quest For Fire CD版 全曲レビュー [15曲]
2024のグラミー賞 (最優秀ダンス エレクトロニック・レコーディング賞) のSkrillex Quest For Fire レビューです。Youtubeで聴くと違う順番になると思われます。 最初にRumble をYoutubeで聞いて、それから徐々にはまっていき、ブログに記すに至りました。... Other Reviews[英語] 英語構文を使いこなす 瞬間英作文トレーニング 英語ネタ
"瞬間英作文トレーニング" の本を購入したので簡単な感想です。 加筆している今は 2025 2月なんですが、寒くて外に出たくないです 笑 あまりにも運動不足なのでルームランナー買っちゃいました。 たまに犬の散歩したり、Youtubeを更新したり。最近は何かに... Plugin Review【EQ】 FabFilter Pro-Q3 レビュー なぜこのEQを選んでしてしまうのか?
FabFilter Pro-Q3 をミックスで愛用している方も多いと思います。 Fabfilter ならまずこれを買っとけ的な製品です。確かにこれを覚えてしまえば他のFabFilter製品ではある程度の結果の再現性が可能になると思います。 とても使いやすく、高品位なサウ... Mix Technique[Drop] Build Up [サビの前] プログラミングテクニック 主にEDM
ビルドアップ(Bメロ?)の手法で、これからくる Drop(サビ)前にどういう仕掛けを作るか? という考え方について。 EDMや、現代のポップミュージックでは必須スキルというか、ただどのプラグインでも応用出来ますので汎用性のあるスキルといいますか。 Build U...
12